この記事にはアフィリエイト広告を含みます

出産したママへの差し入れで食べ物を考えているけど、何がいいのか正直分からない…
そんな方へおすすめする差し入れが「ご褒美スイーツ・お菓子」です!
なぜなら、出産後のママは甘いものが欲しくなる人が多く、産後しばらくは赤ちゃんを連れて外食できないからです!
ですが、産後のママへのお菓子選びに困るという方、多いと思います。
そんな方に向けて、出産祝いに送るお菓子選びで気を付けるポイントと、定番~厳選したお菓子を9つ紹介をします。
お菓子選びポイント&おすすめお菓子9選
- 産後のママへ贈るスイーツ選びでは、カロリーや素材、添加物に注意して選ぶことが大切
- 授乳しているママにはノンカフェインのものを選ぶのが無難
- 消費期限がなるべく長く、相手の嗜好を考慮した贈り物が◎
- 下記のようなご褒美スイーツが鉄板で喜ばれる!
- 「銀座千疋屋」フルーツコンポート
- 「岡田商店」北海道の米粉のカヌレ
- 「京都 三源庵」和マカロン
- 「GODIVA」サブレショコラ
- 「Pol dot」クッキー缶詰め合わせ
- 「弘乳舎トーキョー」どらやき
- 「OIMO」生スイートポテト
- 「cocoai」ベジスイーツ
- 「SOY GeLA!」アイス
👆商品名クリックで楽天市場に飛びます。
本文では上記9つのご褒美スイーツの詳しい紹介をしています!
出産後のママへの差し入れの参考にしてみてくださいね。
CHECK>>【楽天】産後のプレゼントにおすすめ!人気のお菓子を見てみる
産後の差し入れで喜ばれるお菓子!選び方のポイント解説
産後のママの贈り物で気を付けた方がいいことをいくつか挙げています。
産後のママが「食べ物はなんでも食べるし気にしてないよ」と言っていたとしても、贈る方は気にかけたものを贈りましょうね♪
カロリーに気を付ける
妊娠中に体重管理を気にして甘いものを控えていたから、産後は思い切り甘いものが食べたい!というママもいるでしょう。
しかし、一方で体型が変わったと気にするママも大多数います。
妊娠中に体重管理をしていたにも関わらず、体重が増えてしまった!明らかに太った!と産後に変化した体型を気にしているママは多いものです。
妊娠中は脂肪が増えるのは仕方がないことだけど、気になるよね。
相手の好みや想いを知らない場合は、ある程度カロリーが控えめなヘルシーなお菓子を選ぶのが無難でしょう。
普段は購入することのないご褒美感があるものにする
出産なんて、人生でそう何度も体験することのない命がけのイベントです。
産後は疲れていることに加えて、小さな赤ちゃんを連れて、ちょっといいところに外食する…なんてこともできません。
そのため、家にいながらも楽しめる、特別感があるスイーツを選ぶと、喜ばれるでしょう♪
無添加・素材にこだわったものを選ぶ
産後のママで、特に母乳育児をしているママは、素材や添加物を気にする方が多いです。
そのため赤ちゃんが飲んでも安心な健康な母乳が作られるように、「安心な素材」「オーガニック」「無添加」など、体によいお菓子を選ぶと喜ばれるでしょう。
ママが食べたものから母乳は作られるから、ママは体にいいものを食べたいものです♪
また、授乳中はとってもお腹が空きます!慣れない育児のストレスからもついついお菓子を食べてしまうママもいます。
そんなママには、ついつい食べ過ぎてしまっても罪悪感を感じにくい、体に優しいお菓子を贈り物に選ぶと喜ばれますよ。
カフェインやアルコールが入っていないものにする
母乳で育児をしているママは、アルコールは摂取せず、カフェインも控えている方が多いでしょう。
カフェイン摂取による赤ちゃんへの影響は証明されていませんが、次のような影響があるのではないかと考えられています。
カフェインはママが摂取しても比較的安全と言われていますが、影響があると言われると心配になりますよね。
妊娠前はコーヒーを嗜好品としていたママへの贈り物でも、産後に贈るのは気を付けましょう。
消費期限が長いもの
産後は子育てに追われて、自分の時間がとれないママが多いです。
産後すぐは三時間ごとの授乳で寝不足&疲れているでしょう。
ママが自分の時間がとれずに、心に余裕がない…というときは、せっかくスイーツを贈っても、いつの間にか期限切れになってしまう可能性も。
消費期限が長いものや、産後しばらくたってママに余裕があるときに贈り物をするのがおすすめです
贈る相手の好みに合わせて考える
ここまで記載しましたが、結局どうしたらいいか分からない!という方は直接ママに聞きましょう!
母乳で育てているのか、完全ミルクなのか、脂肪分を気にしているのか、食べたいものは何か…などはその人の考えや嗜好によります。
筆者は産後の体重も気にしてたけど、結局はカロリー多そうな洋菓子が一番うれしかった(笑)
直接ママに聞いて、本当に喜んでもらえるスイーツを贈るのが、結局は一番喜ばれるかもしれないですね♪
産後の差し入れで喜ばれるお菓子9選!入院中のお見舞いにもお勧めお菓子紹介
ここからは、産後に差し入れしたら、喜ばれること間違いない鉄板のご褒美スイーツを9つご紹介しています!
子育てを頑張るママへの贈り物選びの参考にしてみてください♪
「銀座千疋屋」フルーツコンポート
グルメな方は誰もが知っている、高級果物の老舗「銀座千疋屋」からフルーツコンポートの紹介です。
フルーツを食べたくても、産後の忙しい時期にフルーツの皮を剥いたり、手間のかかる果物は食べにくいものです。
でも脂質が少なく、ビタミンたっぷりの果物が産後に食べたいな。
そんなママにも手軽に摂取出来て、日持ちがするコンポートは重宝されますよ。
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「岡田商店」北海道の米粉のカヌレ
このカヌレは、無添加にこだわった、授乳中でも安心して食べれるカヌレです。
保存料・香料・着色料は一切使用せずに、北海道の厳選された素材で作られた米粉のカヌレですよ。
冷凍保存なので、食べる分だけ解凍しながら食べれます♪
米粉のモチモチ食感がクセになる美味しさ、一粒が大きくて満足との口コミが多数寄せられていました。
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「京都 三源庵」和マカロン
コロンとした見た目が可愛く、産後以外にも特別な贈り物として選ばれるマカロンですが、
和マカロンは京都の和菓子製法で作られた、国産の和風なマカロンです。
抹茶や柚子など、和菓子好きの方にも喜ばれるフレーバーで、着色料も天然由来なのが安心ポイントです。
個包装で日持ちがするので、贈られた方は嬉しいですよね♪
玉露や抹茶味には微量のカフェインが含まれている可能性もあり、甘酒使用のマカロンもあるため、贈る前にママの嗜好を確認しておくのがおすすめです。
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「GODIVA」サブレショコラ
特別なお祝いにふさわしい、高級チョコのイメージがあるゴディバからサブレショコラの紹介です。
こちらは、サクッと軽い触感のクッキーに、チョコレートガナッシュをサンドしているお菓子で、クッキーもチョコも大好き!という方には一度に二度おいしいお菓子です♪
産後の疲れた身体に、ゴディバスイーツは癒しのひと時になりますよ。
定番のギフトから、季節のアソートギフトまで幅広くあるので、自分が贈りたい季節で気に入った味があるか見てみて下さい♪
CHECK>>【楽天】GODIVAサブレショコラはコチラ
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「Pol dot」クッキー缶詰め合わせ
赤ちゃんの名前と体重をアイシングしてもらえる、世界に一つだけのクッキー缶です。
出産おめでとうございますとメッセージプレートも入れてもらえます♪
缶のふたを開けた瞬間の抜群の華やかさと、美味しいクッキーに食通のママも喜ぶでしょう♪
食べ終わった後の缶が、小物入れなど使用できるのも嬉しいポイントです。
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「弘乳舎トーキョー」どらやき
和菓子が好きなママには、老舗乳製品メーカーが作る特製のバタークリーム入りのどらやきがおすすめです!
小豆には母乳の質をアップする成分が含まれていると言われているので、母乳育児中の方にも喜ばれること間違いないですよ♪
冷蔵で14日の日持ちも、嬉しいポイント!
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「OIMO」生スイートポテト
なめらかでクリーミーな味わいのスイートポテトに、256層サクサクのパイ生地が組み合わさった、大人気のお菓子です。
冷凍保存可能で、自分が食べたい時にサッと解凍できるのが魅力♪
焼いてないので口どけなめらか生食感!
甘さ控えめで低カロリーなので、産後の体重を気にするママにもプレゼントしやすい差し入れです。
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「cocoai」ベジスイーツ
からだにやさしい素材だけで作られている、こだわりのお野菜の焼き菓子です。
特に添加物やオーガニックを気にするママに喜ばれること間違いないですね。
小さなお子さんとも、安心して一緒に食べれますよ。
オーガニックや添加物不使用を謳うお菓子で、ここまで美味しいお菓子は珍しい!!と口コミでも話題になるほどの美味しさです♪
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
「SOY GeLA!」アイス
添加物不使用で、乳や卵を使用しないオーガニック豆乳アイスです。
乳腺炎を気にして乳製品を控えているママにも、乳不使用でおススメです♪
一個が100~130㌔カロリー程度なので、低カロリーおやつの贈り物として、血糖値や体重の注意を受けていたママも喜びますよ。(フレーバーごとにカロリーが異なります)
アイスの味も選べるので、贈る相手の好みに合わせた詰め合わせが作れます◎
▼商品の詳しい画像を見てみる▼
産後の差し入れで喜ばれるお菓子9選!選び方の解説&入院中のお見舞いにもお勧めお菓子まとめ
産後の贈り物におすすめの、ご褒美スイーツ9選のご紹介をしました!
おすすめご褒美スイーツ9選
どのお菓子も体によく、ママが喜ぶこと間違いないスイーツばかりです!
出産もこれからの育児も頑張るママへ、労いと応援の気持ちをぜひお菓子とともに伝えてくださいね◎
CHECK>>【楽天】産後のプレゼントにおすすめ!人気のお菓子を見てみる