この記事ではアフィリエイト広告を使用しています

ルネッサンスリゾートオキナワへ家族旅行を考えているけど、施設内の詳しい情報が知りたいという方へ向けて、施設情報をまとめています。
0歳と4歳の子連れで宿泊しましたが、とても快適で不自由なく過ごせたホテルでした◎
- 施設内が動物たくさんで楽しい
- 食事も離乳食~大人まで全員満足
- ベビーカーさえいらないほど充実のキッズアメニティ
- 洗濯機も乾燥機も無料!もちろん洗剤も無料
- 冬でもビーチや温水プールで遊べる!
これでもか!というくらい子連れに優しく、コスパ抜群で楽しめたホテルです!
もし、子連れ沖縄旅行を不安に思っている方がいれば、この記事で「ルネッサンスリゾートオキナワなら行けそう!行ってみたい
」と思っていただければ嬉しいです
だって、子連れサービスの欠点がみつからないほど快適なおすすめホテルだから!!
CHECK>>【楽天トラベル】ルネッサンスリゾートオキナワの施設詳細を見てみる
【ルネッサンスリゾートオキナワ】インドアプールや洗濯機など施設内情報紹介
施設内の詳細を写真も交えてご紹介します。
インドアプール(温水)
夏季はアウトドアプール開催、通年でインドアプールを利用可能です(今回はインドアプールの紹介となります)
温水プールなので、冬でもプールで遊べるのがうれしい✨
営業時間は9:00~22:00の間で、宿泊者は無料で利用できます。
二種類のウォータースライダがあり、長めのスライダー(青)は人気で列ができていました。

浅い水深のプールもあり、0歳娘もプールデビューできました!プール内写真OKだそうで、水の感触を楽しそうに遊ぶ姿を記念に映せてうれしい限りです♪
監視員の人も常に何人かいて、安心して子どもを遊ばせることができます。
アームヘルパーは無料で借りれますが、浮き輪は有料なので、持参しました。
プールサイドにウォーターサーバーが設置されているので、水分補給(無料)も可能です!
プールサイドにはトイレはなく、更衣室まで戻らなければならないのが少し不便でした。トイレは更衣の際に済ませておきましょう
山田温泉
クラブサビーレギュラー・クラブサビープレミアム・11階のクラブフロアおよび琉球スイートの方が使用できる温泉です。
詳しい情報は、クラブサビーの解説記事に載せています♪
>>【クラブサビー徹底解説】子連れこそルネッサンスリゾートオキナワで連泊を勧める理由
ロビー
フロント・アクティビティカウンター・ベルカウンターなどが設置されている一階ロビーです。
吹き抜けで開放的な空間に、数羽の鳥が飼育されていました。

ロビーに入った瞬間、4歳娘は「鳥さん⁈」と大興奮♡
チェックインを待つ時間も鳥を見ていたら、騒ぐことなく楽しく待てていました。
レストラン
豊富な種類のレストラン会場に、キッズメニュー無料!離乳食無料!と至れり尽くせりでした。
▼詳しい食事の内容はコチラ
部屋(スーペリアダブル)
今回宿泊した部屋は、七階スーペリアダブルのお部屋でした。
ルネッサンスリゾートオキナワでは全室オーシャンビューです♪

予めベッドガードをお願いしていたので設置してもらえていました。
数には限りがあるので、必要な方は早めにご予約をしておきましょう。

洗面は👆写真のようです。
下の黄色いBOXはオムツ用ごみ箱で、下の青いのは子ども用踏み台です。
こちらも事前に予約しておくと借りることができます。
その他にも我が家はA型のベビーカーをお借りできました。
ベビーカーはチェックアウト時に返せば、ホテル外でも使用可能とのこと。とてもありがたいサービス!!
コチラの記事もおすすめです「楽したい人必見!【子連れ国内旅行】で劇的に荷物を少なくする方法7選」
借りられるものまとめ
無料:ベビーカー(A型・B型)、ベッドガード、お子様用踏み台、補助便座、オムツ用ごみ箱
※数に限りがあるので、予め予約をしておくと安心です
有料:ベビーベッド(一泊につき1000円:先着順)
キッズアメニティ
チェックイン時にフリッパーズバッグというものをいただきました。
中身は👇写真にまとめています。

塗り絵、クレヨン、イルカスポンジ、子ども歯ブラシ、フリッパーズスタンプラリーのセットで、0歳娘にもいただけました。
4歳娘も集中して楽しめた、大きめの塗り絵がとてもありがたかったですよ。
このスタンプラリーは、ホテルのスタッフさんとじゃんけんをして、勝ったらマスを埋めてくれます。
40マス全部埋めたらぬいぐるみがもらえるよ!というものでした。
スタッフの皆さん、自然に娘を勝たせてくれたり、一回のじゃんけんで3マス進めてくれたりと大サービスです♪
初めは「ジャンケンしてください」ってスタッフさんに話しかけるのにも、モジモジして出来なかった娘。回数をこなすうちに自分から頼みに行けるようになって、その成長に感動!
全マス埋めるともらえるぬいぐるみ、娘が選んだときは【ピンクのイルカ・水色のイルカ・タコ】の三種類から選択でしたが、次の日には【ピンクのイルカ・水色のイルカ・キラキラ光るジンベイザメ】になっていました。好みのものがなければ、運が良ければ次の日入れ替わっているかもしれませんよ。
また、部屋には子供用パジャマ(S:80㎝、M:100㎝)が置いてあります。イルカ柄のパジャマで、こちらSHOPでも購入できますが、一着約7500円ほどでした
さらにビーチサンダル(19㎝、21㎝)も部屋に備え付けられています!
洗濯機無料!ランドリールーム
ルネッサンスリゾートオキナワには各階に備え付けのランドリールームがあります。
ランドリールームには、洗濯機と乾燥機が各6台ずつあり、無料で使用することができます(洗剤も無料!)
予めこの情報を知っていたため、洗濯ネットを自宅から何個か持っていきました♪
閑散期だったためか、混雑する様子は全くなかったですが、夏場などのハイシーズンは混雑するとのことです。
我が家はビーチでの砂遊びや、プール遊びを一日に何度もしていたため、この無料サービスは本当にお世話になりました!!!
SHOP
売店には、沖縄のお土産品、お菓子やカップ麺が置かれていました。
また、オムツや離乳食、哺乳瓶なども売られています。
多少割高にはなりますが、いざというときに売店で買えるというのは子連れにとってはとても心強いですね。

また、SHOPの一番奥に電子レンジも備え付けられていました♪
離乳食や、持ち込みのごはんを温めるのに使わせていただきました。
フィットネスジム
6:00~23:00の間で16歳以上の宿泊ゲストは無料で使用できるジムとなってます。
ジムで使用するシューズも無料でレンタルできますので、靴下をはいていれば利用可能ですよ。
ジム内に無料ウォーターサーバーも設置されているので、部屋から水分を持って行く必要がありません♪
筆者は器具については詳しくないので、
ここからは夫に聞きました👇
置いてある主な器具
ベンチプレス台、ケーブルマシーン、ダンベル(最大10㎏)、ランニングマシーン、ストレッチスペース(大きな鏡あり)
夫は連日6時頃と21時頃の利用でしたが、どの時間帯においても混雑はしていなかったとのことです♪
運動して汗をかいたあとは、更衣室でシャワーを浴びることも可能(シャンプー・リンス・ボディソープの備え付けあり)ですし、利用対象の方は山田温泉に行くのも良いですね。
【ルネッサンスリゾートオキナワ】施設外情報
次は、施設外のの情報をご紹介します。
ルネッサンスビーチ
環境省が選定する「快水浴場100選」の特選に選ばれたプライベートビーチです。
一年を通してマリンアクティビティを楽むことが可能ですが、今回は二月末ということもあり海には入らず、お砂場セットを借りて砂遊びをしたり、貝殻拾いをして楽しみました。
スタッフの方がごみや木の枝を清掃しており、裸足で遊ばせても安心できる砂浜でしたよ。

ビーチパラソル・ビーチチェアもクラブサビー特典で無料でお借りできました♪
ビーチ横には生き物を飼育しており、そこで動物とふれあうプログラムも実施しています。
4歳娘も「ウミガメ教室」に参加しました。
アクティビティについては別記事で紹介しています!
>>【子連れ必見】ルネッサンスリゾートオキナワ:冬のアクティビティレビュー!
リーフガーデン
アウトドアプール横で、約80種類もの生き物たちを飼育しています。
すべて屋外になるので、天気が良い日は小さな動物園にきた感覚でお散歩できますよ。

ホテル内でリクガメや様々な魚、イルカや鳥を飼育していて、間近に見ることができるホテル、他にありますか?
動物や自然を通しての体験が多く、こどもの感受性を育ててくれるホテルだと感動しました。
「アクティビティ開始時間前」「レストランが開始するまでの待ち時間」など、ちょっとした隙間時間に利用できるのが嬉しいです。
【ルネッサンスリゾートオキナワ】インドアプール紹介!洗濯機無料や施設情報まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワは、子連れのファミリー層には、抜群の過ごしやすさの施設・サービスでした!
- 施設内が動物たくさんで楽しい
- 食事も離乳食~大人まで全員満足
- ベビーカーさえいらないほど充実のキッズアメニティ
- 洗濯機も乾燥機も無料!もちろん洗剤も無料
- 冬でもビーチやプールで遊べる!
カップルやお子様連れでない方でも充分楽しめますが、こどもがいると、よりホテルのサービスやスタッフの親切さを実感できるホテルです。
ぜひホテルを利用することを考えている方は、参考にしてみて下さいね。
CHECK>>【楽天トラベル】ルネッサンスリゾートオキナワの施設詳細を見てみる